マツコの知らない世界!絶品「チャイ」の作り方By神原博之さん(元カンテグランデ)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ーーーーーーーーーーーーー

マツコの知らない世界で紹介された菅原博之さんの「チャイ」のレシピを調べてみました!40年間毎日「チャイ」を飲み続ける菅原さんは大阪中津のカンテグランデで長らく勤務されていた方。カンテの「チャイ」といったら、わたしはウルフルズを思い出します✨昔、カンテで働いていたトータス松本さん流のチャイのことも一緒にメモしました。

神原博之さん直伝「チャイ」レシピ

番組で紹介されたレシピと、神原さんのホームページから抜粋したチャイレシピをご紹介。神原さんのホームページでは毎日チャイのレシピが載っています。

マツコの知らない世界で紹介された、神原流本格プレーンチャイの作り方

<神原流本格プレーンチャイの作り方>

材料(2杯分)

・水 180cc
・牛乳 180cc
・アッサムCTC 12g
・三温糖 14g

作り方

  1. お鍋に水と茶葉を投入し、タイマーで3分沸騰して紅茶を限界まで煮出す(*チャイ用茶葉は葉を潰し、引き裂き、丸いつぶつぶの形にしたもの(CTC紅茶)を使用することで茶汁がたくさん出て濃くなる。)
  2. ミルクを投入して、沸騰してから3分煮出す
  3. 砂糖を14g入れる(番組では、神原さん入れ忘れちゃってましたが)
  4. 茶こしで茶葉などを漉したら出来上がり

神原さんホームページの毎日チャイレシピから抜粋

<チャイの作り方>(神原さんのホームページから抜粋)

 

2020年3月6日(金

 

<今日のチャイ

今回は、新たに購入したCTC紅茶で1杯点て、2杯点てに挑戦!

近くの阪急オアシスで見つけたのは「日東紅茶 ロイヤルミルクティーブレンド135g」という商品。意外にもスーパーではCTC紅茶というものはあまり売ってなくて、見つけられたのはこれだけでした。
まずは、ロイヤルミルクティーブレンド(以下アッサムCTC)3gでチャイの一杯点てをしてみたら、これが結構いけたので、セイロンとのブレンドでもいけると思い、試しにいれてみました。

 

リーフ セイロン低地産茶+インドCTC紅茶=3g
スケール ブリタの浄水130cc、メグミルク(乳脂肪分3.5%以上) 100cc
時間 鍋に水と茶葉を入れて3分煮て、牛乳を加えて3分煮る。

IH 調理器。手鍋は16cmのホーロー。三温糖は6g。スパイスなし。

 見た目(色)と香りは「神原チャイ」そのもの。
味もほぼ近いですね。ちょっとコクが弱いかなとは思うけど、それは作り方でカバーできる問題(砂糖を少し多めに入れる)だし、これだと「神原チャイ」と同じく、クセがない万能茶葉になるので、スパイス(マサラ)とブレンドしても変な味になることもないでしょうね。2杯点てでも問題無し。

 

 今のところ、これが最良のブレンドのようです。このアッサムCTCは、スーパーで売ってるので探してみてください。ただ、今回使ったセイロン低地産茶は、業務用なのでスーパーでは売っていません。紅茶専門店で「ルフナ」を見つけたら、味は近いので一度ブレンドしてみてください。

 

皆さんが関心あるのは、僕がいつ「NEW神原チャイ」を販売するのかということでしょうけど、仕入れをクリアするのは(金額的なことと仕入れ先との取引とかの問題があって)あと数ヶ月はかかると思います。「そんなに待っていられない!」という方は、上記のアッサムCTCを買われることをお勧めします。そんなに高価なものでもないし、これで十分と思われる方もいるでしょうし。

 

via http://canbara1954.com/canbara_tushin.html

チャイのおすすめ茶葉 CTCとセイロン低地産茶

▽ちなみにCTCというのはCrush(押しつぶす) Tear(引きちぎる) Curl(丸める)の工程を示しているそうです。ゴマ粒のようなコロコロとした茶葉が目印です。ちなみに、わたしは大仏のパンチパーマ型の茶葉と覚えています(笑)

▽こちらは神原さんのインスタです!

▽「日東紅茶」の「ロイヤルミルクティー」茶葉はコスパ最高なんだそうです。

 

▽こちらは番組で紹介されていた神戸スパイスのアッサムCTC。マツコさんがパッケージがドッグフードみたいと言ってましたが・・・逆にそれで覚えやすいかもです(笑)

 

 

▽セイロン低地産茶に味がちかいと書かれていた、ルフナの茶葉はネットでいくつか見つかりました。お好みのものを探してみてください!


チャイ作りの道具:茶こし

特におすすめのかたちの茶こしはないようなので、普通のを。100均にもありそうですが、最近全国的に外出自粛ムードなので茶こしリンク貼っておきます。

チャイ作りの道具:琺瑯片手鍋

ホーローの片手鍋、16cmがあったらいいのに、と書かれていたので、似たものをさがしてみましたよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

chai_wall_newspaper(@chai_wall_newspaper)がシェアした投稿

 

▽注ぎ口はないのですが、ホーローの16cm鍋は結構ありました。

 

▽こちらは注ぎ口があるタイプ。直径15cmで、持ち手あり。しかもお手頃です。

チャイ作りの道具:柳宗理のミルクパン16cmつや消し

オオカミの口」は番組でも紹介されてた唐辛子入りのチャイのお店ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

福岡の「オオカミの口」で使ってるチャイ鍋です。6月にまたお世話になります。

chai_wall_newspaper(@chai_wall_newspaper)がシェアした投稿 –


 

▽ガス火用の柳宗理のお鍋は結構安くなってます!新生活のおともに思い切って買うのもよいかも。柳宗理のお鍋は憧れです✨

 

「チャイ」のグラス(カップ)の大きさ

せっかくチャイを飲むのだったら、あのホットグラスで飲んでみたいですよね。

神原さんのおすすめは200CCのカップだそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

売っていそうでなかなか売っていない、このサイズのチャイグラス。ワイヤーバスケットがあれば、さらにグー!

chai_wall_newspaper(@chai_wall_newspaper)がシェアした投稿 –

 

▽160MLのカップがありました!残念ながら200CCは見つけられず。

「ウルフルズ」トータス松本のおいしいチャイレシピ

ウルフルズが「ヤッサ」(大阪の万博記念公園で開催していた夏の野外ライブ)で2006年の「愛ヤッサ博’06」でライブ開始前のイベントで、万博記念公園の駅近くにある大阪ガスのショールームでチャイを作る体験コーナーがありました。この時チャイを作った経験がずっと記憶に残ってて、私はチャイを作るときはずっとこのときのレシピを使っていました(笑)

トータス松本流 <カンテのチャイ作り方>

  1. まずミルクパンでコップ6分目くらいのピカピカのをわかす。
  2. お茶の葉をスプーンすり切り1杯(決して多く入れないこと。これが美味しいチャイをいれるコツです)入れる。
  3. 茶色く色が出るまで煮る。水の量が蒸発によって少なくなってきますが、これはむしろ、わざと減らしているんだよ〜〜んということにして気にしてはいけない。
  4. 茶色くなったらコップ6分目から少し多めでも・・・これは好みによりますがミルクを入れてふっとうするまでたきこみます。
  5. 牛乳は安もんの方がいいです。3.6とか3.9とかいろいろありますがあれはまずいです。できれば1リットル200円ぐらいのまでにしましょう。牛乳は、たくとグワーーとふき上がるので1回ふっとうしたら火力を半分ぐらいにして静かに葉がまわるようにして3分間まつ。これはカップラーメンをまつときの忍耐力がひつようである。
  6. まちどおしい3分後、あたためたグラス(ゆのみ)に茶こしでそそぎこんで出来上がり。
  7. このとき、グラス上、50cmぐらいからそそぎこむとあわ立っておいしそうになりますのでぜひおためしください。
  8. あと、ハウスのねりしょうがを湯をわかすときに入れるとジンジャーチャイになりますし、お手持ちのスパイスを入れてみるのもいいでしょう。

おわり

 

via 2006年ヤッサ DILPA X ウルフルズコラボレーション企画 でもらったチラシ

▽元のカンテ新聞記事はこちら。表がウルフルズライブのコラボ企画チラシでした。
チャイを作る時のレシピとしてもう10年以上保管してました。すごいな私。
たまにチャイ無性に飲みたくなるからね、捨てられなかったんです。
(表面は下にあり)
▽表は2006年のウルフルズイベントの企画チラシ。裏がカンテ新聞のコピーになってました。


via 2006年ヤッサ DILPA X ウルフルズコラボレーション企画 でもらったチラシ

 

▽神原さんのコメントもちらりと入っているカンテ茶新聞 2007年8月ウルフルズ号

こちらは2007年のライブで配られたものです。決して美味しくない!豆乳チャイと書いてあるけどなんだかんだ気になってこちらも保管してました(笑)

via カンテ茶新聞 2007年8月ウルフルズ号

 

▽ちなみにこちらは豆乳チャイブラッシュアップ後?の2010年のトータスさんによる豆乳チャイの作り方です。

 

本場インドのチャイの作り方

インドの屋台動画といったら、YouTube「今日ヤバイ奴に会った」シリーズ。もちろんチャイの動画もありました!

 

▽こちらも名作(笑)インドのサッポロ一番塩ラーメンの作り方。

ファサー。カンカンカン。とか、擬音がめちゃ合ってておもしろいんです。摩訶不思議インド。

ちょっと横道にそれちゃいましたが・・・

チャイはほんと美味しくてたまに無性に飲みたくなる魅惑の飲みもの。お家でも簡単にできるのでぜひトライしてみてください!

 

▽超番外編。筆者がインドに行った時(2010年くらい?)のデリーのチャイ屋さんの写真です。チャイの色合いの参考にどうぞー。

インド行ったらお腹壊すってよく聞きますけど、チャイも大丈夫でしたし、他の屋台の食べ物や、生ものを避けたからか、わたしはまったくもって健康体で過ごすことができました。

番組で紹介されていたように、チャイはエナジードリンクなのでインドのお茶屋さんには男性が集う、の図。

▽ちょっと泡立ってます。

▽デリーの喧騒。この写真にはいないけれど、牛さんがゆったりと人に紛れて街中を闊歩されていらっしゃいました。あの砂っぽい空気さえなければ、また行ってみたいです。インド。